|
ホーム
|
お問い合わせ
|
メルマガ購読&解除
|
お買い物の流れ
|
当店へログイン
|
会員情報の変更・削除
|
新規会員登録
|
全ての商品から
【売り切りセール】
インクジェット用プラ版
プラスチックスナップ
テーマボタンセット
デコパーツ
アメリカンホック
マグネットホック
タッチホック/プラホック
チェコガラスボタン
陶器セラミックボタン
小さいボタンセット
半透明きらきらボタン
季節物ボタン
くるみボタン土台
いろんな土台パーツ
パーツ接着に最適なボンド
ファブリック素材
布タグ
【お得】定番ボタン
【お得】バリューパック
【お得】ボリュームパック
ハロウィン特集
クリスマス特集
大きいボタン特集
小さいボタン特集
ドール アウトフィット資材
【売り切りセール】
インクジェット用プラ版
プラスチックスナップ
テーマボタンセット
デコパーツ
アメリカンホック
マグネットホック
タッチホック/プラホック
チェコガラスボタン
陶器セラミックボタン
小さいボタンセット
半透明きらきらボタン
季節物ボタン
くるみボタン土台
いろんな土台パーツ
パーツ接着に最適なボンド
ファブリック素材
布タグ
【お得】定番ボタン
【お得】バリューパック
【お得】ボリュームパック
サンコッコーのハンドプレス機について
当店の商品はすべて
商用利用可能です
ネットショップは初めてですか?
*お買い物の仕方はこちら*
営業日のご案内
2023年6月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
2023年7月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
当店はユニセフと国境なき医師団のマンスリーサポーターです。
200×40サイズバナー
88×31サイズバナー
当サイトは全ページリンクフリーです。ブログ等をはじめ、あらゆるメディアでの言及・引用フリーです。報告の義務もございません。
【アフィリエイト始めました】
e-click様利用。ぴんくあっぷるでのお買い上げ成果の5%報酬を還元中。
かわいいボタンの通販 ぴんくあっぷる ホーム
>
プラスチックスナップ
>
取付用プライヤーや道具類
>
特注花柄【スナップボタン取付用】KAM社製プライヤーセット
特注花柄【スナップボタン取付用】KAM社製プライヤーセット
販売価格
2,000円(税込)
在庫数
ラスト1個
購入数
個
ご購入の前に
*
新品ですがたまにパッケージや本体に傷や塗装ムラ・剥げ等が少しある場合がございますが、作業に差し支えはございませんし見た目的にも綺麗なお品ですので問題なくご使用頂けますので御理解下さいませ。
*
使用はじめには機械油等が付いている場合がございますので、プライヤーを握って動かしながら油を拭き取ってからご使用ください。
*
目打ち、9ミリパンチ台、スナップボタンはこちらのプライヤーのセット内容には含まれませんので、別途お買い求め下さい。
*
スナップボタンにつきましては、誤飲や事故等を避けるために、お子さまの手の届かないところに保管して下さい。
*
赤ちゃんや小さいお子様の製品に取り付けた場合には、弱まっていないかどうか等、定期的に安全性を確認して下さい。
*
当店では取付けに関する失敗・取付けの際の怪我、取付けた製品をご使用中の事故等に関しまして、責任を負うことができませんので、あらかじめご了承下さい。
送料について
*
【おまかせ便】の場合、
送料は全国一律150円
です。
清原社サンコッコーのハンドプレス機について
清原社サンコッコーのハンドプレス機をご使用のお客様は、当店の各種パンチ台をお買い上げいただき、サンコッコーのハンドプレス機にセットしていただきますと、当店のすべてのスナップボタンがご利用になれます。ボタンによってはロッドの白いシリコンゴムを外して金属棒だけでプレスして下さい。
詳しくは、ここをlクリックしてテスト検証結果ページをご覧下さい。
【9mmパンチ台】はこちら(350円)
【10mm&ニコちゃん用パンチ台】はこちら(350円)
【12mm&スター&ハート&お花用パンチ台】はこちら(350円)
【14mm用パンチ台】はこちら(200円)
*サンコッコーと当社のプライヤーでは、パンチ台の形状が異なっており、スポッと抜けてしまいますので、セロテープで軽くとめるなどしてご使用下さい。
*
サンコッコーのプレス機で、当店のパンチ台を使って当店のスナップがとめられることは、実物で確認済です。ただ、サンコッコーのプレス機は当店のKAM社製プライヤーよりもかしめ具合がゆるい仕様のため、当店のスナップをサンコッコーのプレス機でとめた場合、かなり力が必要です。また、サンコッコーのプレス機の不具合や微妙な相性等によって、当店のパンチ台を使っても当店のスナップがとめられない場合がごくごく稀にあるようですが、サンコッコーのプレス機の不具合による失敗や取付ミスにつきましては、当店では何ら補償・対応ができませんのでご了承下さいませ。
このプライヤーセットでは、9mmスナップと15mmスナップ以外の当店販売のすべてのスナップをとめることができます。9mmスナップにつきましては、別売りのパンチ台が必要です。15mmスナップは、F社製プライヤー専用商品ですので、こちらのKAM社製ではとめることができません。
KAM社製は2013年の夏まで取り扱いしておりました。それ以降2015年11月までの製品はF社製になります。F社製は現在、生産中止となっており、復旧のめどがたっておりません。またKAM社製は一部優れた改良が加えられました。そのためKAM社製へと変更、再販売を始めました。
F社製は、目打ちが付いておりますが、KAM社製は、目打ちは付いておりません。
当店のスナップボタンについて
当店のスナップボタンは、4つのパーツすべてが同色です。
例えば【ピンク】をご注文した場合、トップもスタッドもソケットもピンク色です。
【サイズ】
*
9mm・・・直径9.74mm(商品番号T-1)、芯の長さ5mm
*
10mm・・・直径10.7mm(商品番号T-3)、芯の長さ4.2mm
*
10mm厚手・・・直径10.7mm(商品番号T-3)、芯の長さ6.2mm
*
12mm・・・直径12.4mm(商品番号T-5)、芯の長さ6.2mm
*
14mm・・・直径14mm(商品番号T-8)、芯の長さ6.2mm
*
15mm・・・直径15mm、芯の長さ6.4mm
*
星・・・星トップ(表側用)直径12.4mm、丸ボトム(裏側用)直径12.4mm(商品番号T-5)、芯の長さ5.6mm
*
ハート・・・ハートトップ(表側用)直径12.4mm、丸ボトム(裏側用)直径12.4mm(商品番号T-5)、芯の長さ5.6mm
*
お花・・・直径12mm(商品番号T-5)、芯の長さ6mm
*
ニコちゃん・・・10mmスナップと同じ仕様。直径10.7mm(商品番号T-3)、芯の長さ4.2mm
素材・・・ポリアセタール(POM樹脂)100%。耐熱温度80度。
柔らかいプラスチックですので、アイロンでは溶けたり変形したりします。直接アイロンをあてるのは避けて下さい。乾燥機は大丈夫です。
スナップ取付についての基本説明
プラスチックのスナップボタンは、トップの中心に飛び出た芯をたたいてつぶして広げることで、トップとソケット(またはスタッド)を圧着します。ですので、小さい直径の金属の棒(10mmスナップで直径3mmの棒)があるなら、それを上からトンカチでたたけば、当店のプライヤーをご購入いただかなくても、ご自分で取り付けることができます。(ただし難易度はかなり高いです。とても小さいパーツで滑りやすく割れ易いため、手先が器用で器具の扱いに慣れた方向けの方法です。)
スナップの取り付け方
地の裏表につきましては、スナップを取り付ける前に、留める部分にスタッドやソケット、トップをあててみて、十分確認の上、お間違えのないようお留め下さい。
(1)キリや目打ち、千枚通しなどで、布に穴をあけます。
(2)穴にトップのパーツを差し込みます。
(3)芯にスタッドかソケットをのせます。
(4)プライヤーの黒いパンチ台のお皿の部分に、トップをのせて、布をはさみます。
(5)ぎゅっと握りしめたら完成。
スナップの取りはずし方
スナップの取り付けが失敗した場合や、別の色に変えたい場などには、やり直しすることができます。
取り外すには、ニッパーか爪切り、ハサミをお使い下さい。
ソケットまたはスタッドの中でつぶれている トップパーツの芯の部分を取り除けば、取り外すことができます。
(1)まずスタッドまたはソケットの、高さがある部分(壁)をちまちまと切り取っていきます。
(2)円状の壁がぐるりと取れたら、真ん中でつぶれている芯の部分を、パチンとカットして取り除きます。できるだけ平らになるくらい根元からカットして下さい。
(3)次に、布地を裏返しにして、トップのパーツと布地の間に、はさみなどの刃の部分を差し込みます。刃をひねって、ソケットまたはスタッドと、トップのパーツをはがします。ぽろっと取れると思います。このとき布地をいためないようにご注意下さい。
パンチ台の交換の仕方
パンチ台を乗せている、下の銀色の丸い台座の横に3ミリ程度の黒っぽい穴があいており、そこにネジが埋め込まれています。
(1)付属のドライバーでそのネジをゆるめます。ネジを抜き取る必要はありませんので、黒のパンチ台を上へ引っこ抜いて、銀の台座から外れるくらいにネジをゆるめて下さい。
(2)黒のパンチ台を引っこ抜いたら、別のパンチ台と取り替え、銀の台座に差し込みます。
(3)再び今度はネジをしっかりとしめて、固定します。
ロッドの交換の仕方
(1)ロッドのバネの上部にあるネジを外します。
(2)ロッドの白いシリコンゴムを抜いてはずし、ロッドを本体から完全に抜き去ります。
(バネとロッドとシリコンゴムの3つのパーツに分かれます。)
(3)9mm用ロッドの白いシリコンゴム部分をはずしてから、本体にロッドを
差し込み、再び白いシリコンゴムもロッドに差し込みます。
(4)バネをロッドにさします。
(5)本体取っ手の上部にロッドの穴のあいた部分を差し込み、穴の位置を合わせます。
(6)ネジをとめます。
Copyright 2008 ぴんくあっぷる All Rights Reserved.